二胡の世界 ヘッドライト・テールライト~君を乗せて 価格: 2,500円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 Reiko Tsuchiya is probably the only Japanese artist who plays on a Chinese traditional instrument Erhu. This is her debut album. I recommend this CD for those who like slow easy-listening music. The album includes three tracks composed by Joe Hisaishi. My favourite track is No. 9, which is the ma |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
しらゆきひめ (絵本グリムの森 (3)) 価格: 1,680円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 グリム絵本としては、やや変わり種の部類に入る作品でしょう。
白雪姫と聞いてすぐに思い浮かぶような馴染みの絵柄は、この本にはあまり出てきません。その代わりに描かれているのは、たとえば闇夜に咲く心細げな一本の野の花、妖しいほどに紅いザクロとひっそり這うかたつむり、そして中世ヨーロッパ絵画の肖像画を思わせる猫たちのポートレイトです。
物語に絵を付けるというより、画家自身の作風の方に物語を引き寄せてしまっているところが、この絵本のおもしろさだと思います。
ていねいに描き込まれた美しい絵は完成度が高く、どのページにもこの画家さんの独自性が楽しく表現されていますよ。 |
旅うさぎ 価格: 1,470円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 水野恵理さんの絵はどこかで見たことがある。 たぶん見ているとしたら銀座の青木画廊だろう。 幻想的で美しく、色づかいが神秘的で奥深いのだ。 テンペラの技法と油絵を合わせた「混合技法」を利用するマリレ・オノデラさんというウィーン幻想派の画家が、90年代に幻想画のスクールを作られた。その流れを感じる。しかし幻想画にありがちなおどろおどろしさは全くない。あくまでも美しいものをより美しく見せてくれる。 うさぎのトマス・ハーゼンタールがご先祖の書き残した書を探す旅という設定だが、一枚一枚のページはトマスが出会う動物たちの肖像画になっている。どのページも愛おしい。 |